放置してました
おひさしぶりです。
どうして放置してたのかわかりません笑
が、唐突にブログ書きたくなったのでこれからどんどん書いていきます!
前回の記事、自分でも何書いたか忘れていましたが、
あれから一年以上経ったので
その後の活動内容や追加の自己紹介などしていこうと思います。
自己紹介&近況
31歳です。
2019年2月に彼女と婚約をしたのですが、その後すぐに子供を授かりまして。
子供できたらいいなとは思ってたのですが、まさか一瞬でできるとは思っておらず笑
当時はすでにほぼ同棲状態で、僕も収入は少しだけあったのですがほとんど養ってもらっている状態。
子供ができたことで嫁も体調的にも働ける状態ではなくなり、
タイミングもよかったので退職することに。(常々辞めたいと言ってました。)
というわけですぐプラスの収入が必要になったので、
急遽パートで働ける仕事を探しました。
と同時に、新居も探しました笑
このころは本当に忙しかった。
最初プログラマーとしての仕事を探してたのですが、
なんとなくハロワの検索機で職種の条件無しで検索をかけてみたところ
「税理士事務所」での仕事が目につきました。
当時、たまたま趣味?で簿記の勉強をしていて簿記3級を取得したところで
応募条件が簿記3級以上を取得していること、だったので
おー!ワイいけるやん!と、なぜかルンルンした気分で応募したところ無事受かりました笑
そして今もなんやかんやそこでお世話になっています。
子供は男の子で、2019年10月無事に生まれました。
子供の話もいくらでも書けそうですが今回は置いておきます笑
一言、かわいい。
そして前回、知人と2人体制でアプリ制作をしていると書いたのですが
その後すぐ解散することになりました。
それから真のフリーランスとしての活動が始まったのである。
活動内容は次の項で書きます。
時は流れ2020年8月くらい。
2人目の子供を授かりました。
また、一瞬で授かりました。笑
けどすごくイメージはあったんですよね。
性別もイメージ通り女の子。
1人目が生まれる1週間前くらいに、夢で2人目の名前を見てそれに決めてました。
でね、1ヶ月ちょっと前、無事に2人目も生まれてくれたんですよ。
嫁と子供に感謝。
とまぁなんともまとまりのない文章になりましたが、早足で流れを書きました。
前回なんで子供の話とか書いてなかったんや!笑
前回より遡った話でややこしいことになってしまいました。
フリーランスとしての活動内容
結論から言うと、現在フリーランスとしての収入はありません。
ですが結論から言うと、今とても幸せです。
大学院時代、遺伝的アルゴリズムの研究をしていたのですが
「ニューラルネットワーク(=NN)」なるものにも興味を持っていました。
どちらも、簡単に言えば計算方法です。AIになったりします。
社会人時代ちょっと作ろうとしたのですが、うまくいかず放置していました。
ずっと作ってみたい気持ちがあったので本腰入れて作ることに。
学生時代は一般的にはマイナーなものでしたが、
あるとき「ディープラーニング」を取り入れた手法で囲碁の世界チャンピオン「イ・セドル氏」を破ることになり、
一般的にもちょっと盛り上がりました。知らんけど。
それでね、NNを使ってFXの予想をしようと!思ったのです。
楽しかったなあ。
いろいろあって書ききれないのですが、
一言で言うと回収率100%の壁を超えることができませんでした。
(実運用はしておらず、データ検証によるものです。)
それと、学生時代から遺伝的アルゴリズムによる「競馬」の予想プログラムも作っていたのですが、
NNで競馬予想も作りましたよ。
こっちのほうが趣味と捉えてやってました。どっちも趣味みたいなもんですが笑
時間的にはFXにかけまくっていました。
どちらもいったん自分の中での盛り上がりは終わっていたのですが
最近になって「競馬予想」のほうがまた熱くなってきました。
あともう一つ。
以前から「手書き風の絵」(というか手書きの絵)
が熱いというのが自分の中であって、
今手書き風の絵によるゲームアプリの制作に取り掛かったところです。
あとはね、コロナによる自宅待機期間でNintendo Switchが盛り上がっていた時期に、
抽選で見事に当たって購入しまして。
「スプラトゥーン2」がめちゃくちゃ熱いです。
もう自分はプロだと思ってやっています。
わりとまじで、収入になるんじゃないかなぁと笑
まぁね、そんな感じでやりたいことたくさんあって楽しいんですよ。
ブログもその一つで急にやりたくなってしまいまして。
競馬予想ブログも作ったので、とりあえずはそっちの更新が多くなる気がします。
改めてこのブログでは、
僕が日常で興味や疑問を感じた事柄について
ジャンル問わず自己満で書いていこうと思います!
よろしくお願いします!