未分類

わかんないことわかるためのブログ始めました。

自己紹介的な

はじめまして。
29歳、IT系の個人事業で細々やっている者です。

ブログの趣旨とは関係ないのですが、
軽く経歴などについて話してみます。

大学は工学部で、情報系を専攻していました。
と言っても学部は電気系を始めとした物理や数学がメインでしたので、
プログラミング的なことは触り程度です。

4回生に研究室に所属し、研究内容がとても興味のあった
「遺伝的アルゴリズム」に関するものだったので、
研究への興味半分、就職へのイメージが湧かない半分で大学院へ進学しました。
研究はぼちぼちやっていたのですが、将来のこととか自分がやりたいことを考えました。

一生、会社に勤めることはないな、と思いました。
子供のころゲームが大好きだったのですが、
当時から思い描いていた自分でゲームを作りたい、という思いと
その頃自主アプリ制作が流行っていた(成功体験談が数多く出始めていた)
こともあり、ゆくゆくはアプリ制作で食べていく!という思いを持ちました。

ですがすぐ独立、というのは不安も多く、
というか社会人として会社勤めをしてみることへの興味が大きくなり
修業後アプリ開発関連の会社へ就職しました。

そこで2年半ほど勤め、改めて独立への気持ちが強くなり
同じような気持ちをもっていたその会社の同期と
いっしょにアプリ作ろうという話になり退社に至りました。

アプリ自主制作はありがたいことに、
厳しい期間もありましたが生きていける程度には成功しました。
が、これも生涯続けていくかはどうだろうと考えているような現在です。

このブログについて

僕が、日常で抱えた、しょうもない疑問から深刻な疑問について、
いろいろ調べたり聞いたりした中で
自分なりに解決したことをつらつら書いていこうと思っています。
一人でも、自分と同じ疑問を持った方の参考になればいいなと思ってます。

ジャンルは問わずです。
僕の興味があることには間違い無いのですが、統一性はなくやっていこうと思います。
趣味は将棋、最近勉強してることは簿記なので、
それらについてただただ自分の考えを整理するためだけに使うかもしれません。

最初の数本は決まっているのですが、
コーヒーの話とエビフライの話とかです。
適当感ありますよね。
時事ネタも書く気がします!

まぁそんな感じでゆるーく長ーく、
ほんの少しでも誰かのためになれればなぁと
自己満最優先な感じでやらせていただきますが、
どうぞよろしくお願いします。

今回の記事が一番自己満ですね笑
どうもありがとうございました!